ミドリムシに含まれる成分と効能

ミドリムシにはアミノ酸が18種類も!その働きとは

ミドリムシにはアミノ酸が18種類も!不可欠な理由と働きとは

ミドリムシは栄養豊富な食品としてサプリなどに活用されています。

そして、中でもミドリムシに含まれるアミノ酸は18種類、まさに理想的な構成なのです。

ただ、いきなり「理想的」と言われても「何が?」となると思います。

 

そこで今回は、ミドリムシに含まれるアミノ酸がなぜ私たちに必要なのか?

その理由と働きについてご紹介しましょう。

 

アミノ酸は1つでも不足すると生命活動に問題を起こす可能性のある重要な栄養素です。

ぜひ、このアミノ酸の重要性について再確認してみてください。

アミノ酸が不可欠な理由

アミノ酸からタンパク質へ、タンパク質からアミノ酸へと行き来するためには、特定のアミノ酸が20種類必要とされます。

そもそも、なぜアミノ酸が私たちに不可欠な栄養素なのでしょうか?

 

これは、アミノ酸が「生命の源」とまで言われる理由にあります。

自然界にアミノ酸は、およそ500種類も確認されています。

アミノ酸が最古の栄養素として古くから地球上に存在し、多様化してきた結果なのです。

 

タンパク質はアミノ酸から合成される!

私たちがアミノ酸を摂取すると、体内でタンパク質として合成されます。

 

反対に、タンパク質を摂取るとアミノ酸として分解されるのです。

アミノ酸とタンパク質は、合成と分解、両者を行き来しています。

 

タンパク質への合成、分解には20種類のアミノ酸が必要!

アミノ酸からタンパク質へ、タンパク質からアミノ酸へと行き来するためには、特定のアミノ酸が20種類必要とされます。

全500種類ほどのアミノ酸の中から、たった20種類しか利用できないのです。

 

この20種類のアミノ酸には、必須アミノ酸(9種類)と非必須アミノ酸(11種類)が存在します。

必須アミノ酸は体の中で合成できないもの、非必須アミノ酸は体の中で合成できるものです。

 

タンパク質には、体を構成する主成分としての役割があります。

筋肉はもちろん皮膚や爪、髪や臓器など様々な部位に使用されます。私たちの生命活動に欠かせない栄養素と言えます。

つまりアミノ酸が不足すれば、このタンパク質を十分に用意できないのです。

アミノ酸の種類と働き

アミノ酸が「生命の源」と呼ばれる理由、それぞれの働きとは。

先述したことから、アミノ酸が「生命の源」と呼ばれる理由はご理解いただけたと思います。

ただ、アミノ酸の働きは何もタンパク質に関係するものだけではありません。

以下に、アミノ酸それぞれの種類と働きをまとめました。

 

必須アミノ酸(9種類)

ロイシン…肝機能を手助けする

イソロイシン…神経の働きを促進する

バリン…筋肉を強化する

フェニルアラニン…神経を落ち着かせる

トリプトファン…セロトニンの生成を促す

ヒスチジン…副交感神経の働きを抑える

メチオニン…肝機能の働きを高める

スレオニン…細胞の生成を促進する

リジン…抗体を構成し免疫力を高める

非必須アミノ酸(11種類)

・グルタミン…胃腸の働きを助け、免疫力を高める

グルタミン酸…エネルギー源として脳の働き助ける

・アスパラギン…エネルギーの生産を促す

アスパラギン酸…ミネラルを細胞に運搬する

アルギニン…血管をより強くしなやかにする

プロリン…コラーゲンを構成し皮膚細胞の生成を促す

システイン…メラニン色素の生成を抑制する

グリシン…ヘモグロビンを構成、生成を助ける

アラニン…肝臓の働きを助け、アルコール分解を促進する

チロシン…神経伝達物質を構成し、ストレスを抑制する

セリン…リン脂質を構成し、脂質の運搬を助ける

 

 

上記は、あくまで各アミノ酸の働きの一部です。

それでも、アミノ酸がそれぞれに重要な役割を担っていることは確かと言えます。

中には、非必須アミノ酸に対して「摂取しなくても良いの?」と考える方がいます。

 

それは間違いです。

非必須アミノ酸は「非必須」と表記されていますが、欠かせないものだからこそ長い年月の間に体内で生成できるよう変化しただけなのです。

ミドリムシには17種類!

ミドリムシは動物性、植物性両方の栄養を持っている

先述した通り、20種類のアミノ酸にはそれぞれに働きがあり、なおかつそれらすべてが揃うことで初めてタンパク質の合成ができます。

では、ミドリムシには20種類のアミノ酸のうち、何種類が含まれているのでしょうか?

答えは、17種類!

 

20種類のアミノ酸のうち、ミドリムシに含まれていないのは、非必須アミノ酸のアスパラギンとグルタミン、システインの3つだけ。

これだけで、ミドリムシのアミノ酸バランスの良さが見えてきます。

実際には、ミドリムシには18種類のアミノ酸が含まれている!

実際には、ミドリムシには18種類のアミノ酸が含まれている!

実は、ミドリムシは20種類に含まれないアミノ酸も保有しています。

それが、シスチンです。

シスチンには、メラニン色素の生成を抑える働きが期待されています。

 

ちなみに、ミドリムシにはアミノ酸の他にも14種類のビタミン類が含まれています。

特に、ビタミンB1、B2、B6、C、Eなどは、アミノ酸の働きを高める効果があります。

 

つまり、ミドリムシなら必要なアミノ酸に加え、その働きを高めるビタミンまで一緒に摂取できます。

ミドリムシがアミノ酸を摂取す上で、「理想的」と言われるのにも納得です。

まとめ

私たちの生命活動に欠かせない20種類のアミノ酸。

そのうち17種類を含んでいるのがミドリムシです。

その上、アミノ酸の働きを高めるビタミンまで豊富、まさに理想的な構成と言えます。

今回の記事からアミノ酸の重要性、ミドリムシの豊富な栄養素についてご理解いただけたと思います。

毎日の健康維持の為、ミドリムシで効率的なアミノ酸摂取を試してみてください。

関連記事

  1. ミドリムシが緑色をしているのは葉緑体に含まれる「クロロフィル」と呼ばれる天然色素が関係している。

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシ天然色素「クロロフィル」驚きの働きとは

    動物であるにもかかわらず、植物として「葉緑体」を持つこ…

  2. 野菜や魚の栄養素をバランス良く摂取できるミドリムシで健康に

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    体に有効に働くミドリムシ!59種の栄養成分とは?

    株式会社ユーグレナのホームページにはこのような表記がさ…

  3. ストレス社会と呼ばれる現在、真面目な性格で知られる私たち日本人は、不眠やめまい、動悸など様々な疾患に悩まされてきました。そんな自律神経の乱れにはミドリムシが効く!

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシが自律神経に良い?乱れる原因と対処法

    ストレス社会と呼ばれる現在、真面目な性格で知られる私た…

  4. アルコールを分解する効果のあるアラニンを多く含むしじみ汁

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシに含まれる成分「アラニン」の効果

    アラニンは、ミドリムシ(ユーグレナ)に含まれる18種のアミノ酸…

  5. 「地球の食糧危機を救うのでは!」とまで言われるミドリムシ

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシだけの特殊物質!パラミロンの働きとは?

    「地球の食糧危機を救うのでは!」とまで言われるミドリム…

  6. 私たち人間の体のおよそ20%がアミノ酸で構成されている
ミドリムシエメラルドお試しキャンペーン中
  1. ミドリムシの栄養素は全59種類

    ミドリムシ・ユーグレナの効果の全て

    栄養素は全59種類!ミドリムシの3つの効果・効能
  2. ミドリムシを使った商品を徹底調査!どうして体に良いのか?

    ミドリムシ・ユーグレナ関連商品

    ミドリムシ使用商品を徹底調査!なぜ体に良いの?
  3. ミドリムシで免疫力UP!?

    ミドリムシ・ユーグレナの効果の全て

    ミドリムシで免疫力UP!病気知らずの強い身体に!
  4. デトックスで理想の毎日を手に入れる

    ミドリムシのダイエット効果情報集

    ミドリムシで悪いものを排出してスッキリデトックス!
  5. DHAの働きで最も有名なのが、この血液をサラサラにするというものかと思います。

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシで血液サラサラ!DHAの5つの働き
PAGE TOP