ミドリムシに含まれる成分と効能

ミドリムシで肌美容効果?老化とリジューナの関係とは

ミドリムシから抽出されるリジューナを利用した化粧品に注目!

健康食品として有名な「ミドリムシ」ですが、最近では化粧品としての利用にも注目が集まっているのをご存知ですか?

それが、「リジューナ」と呼ばれる成分なのです。

正直、「ミドリムシで美容?」と不思議に思うかもしれませんが、リジューナにはお肌の「老化」を抑制する効果が期待されているのです。

そこで今回は、そんな美容におすすめな「リジューナ」の効果についてご紹介しましょう。

合わせて老化の原因にも触れているので、ぜひ日々の美容対策の参考にしてください。

老化の原因

リジューナの効果を知る上で、老化の原因について知っておくことが重要です。

そこで、以下に老化の原因をまとめました。

老化の原因の1つは「光老化」

肌の老化は自然老化が20%、光老化が80%が原因。

私たちのお肌が老化する原因というのは、大きく分けて2つ「自然老化」と「光老化」があります。
老化の原因といしての割合で言うと、自然老化が20%、光老化が80%です。ほとんど、光老化が原因と言えます。

光老化の原因は「紫外線」

光老化の原因は紫外線です。 紫外線の中でも、特にお肌の深層に届きやすい「UV-A」には注意が必要です。

自然老化は名前の通り、年齢とともに起こる老化です。
こちらを遅らせるというのは、正直なところ「難しい」と言わざるお得ません。
未来に期待しましょう。
反対に、光老化の原因は紫外線です。
紫外線の中でも、特にお肌の深層に届きやすい「UV-A」には注意が必要です。
UV-Aは、お肌のハリや弾力に関わる「エラスチン」や「コラーゲン」を変質させてしまいます。

光老化が現れるのは35歳ごろから

光老化の症状としては、お肌のざらつきやシワ、くすみなどが多く見られます。 そして、それらが現れるのは35歳ごろからと意外と早い段階からなのです。

光老化の症状としては、お肌のざらつきやシワ、くすみなどが多く見られます。
そして、それらが現れるのは35歳ごろからと意外と早い段階からなのです。

そんな光老化を抑える方法は主に以下の2つです。

1.紫外線を浴びない

紫外線を浴びなければ光老化に悩まされることはありません。

そもそも、紫外線を浴びなければ光老化に悩まされることはありません。
効果的なものとしては、やはり「日焼け止め」を活用するというものです。
特に「PA(UV-Aに効果的)」の値が高いものがおすすめです。
日中、日差しの強い時間帯は忘れずに使用しましょう。

2.ダメージをケアする

ビタミンCはコラーゲンの合成、ビタミンEは活性酸素の除去に効果がある

ただ、日常生活で全く紫外線を浴びないというのは、現実的ではありません。
だからこそ、紫外線で負ったダメージをケアすることが重要なのです。
おすすめなのがビタミンの摂取です。
特に、ビタミンCはコラーゲンの合成、ビタミンEは活性酸素の除去に効果があるので光老化の防止に力を発揮します。

お肌の老化の原因は「光老化」が大きな割合を占めています。
この光老化に対してどう対処するかで、お肌からの美容は大きく決まると言えるでしょう。

リジューナとは

リジューナを美容成分として活用できるようになったのは、ミドリムシの大量培養に成功したため。 2017年現在では、すでに複数の企業がリジューナの活用について研究を進めています。

お肌の老化の原因として「光老化」を挙げました。

そんな光老化に効果が期待できるのが「リジューナ」なのです。

では、リジューナとはなんなのでしょうか?

リジューナとは、ミドリムシが原料に生成される美容エキスです。ミドリムシを加水分解することで生成されます。

みなさまご存知の通り、ミドリムシは微生物の一種です。当然、その大きさは非常に小さく、顕微鏡でなければ観察できないほど。1匹で生成されるリジューナの量は微量と言えます。

そんな貴重なリジューナを美容成分として活用できるようになったのは、ミドリムシの大量培養に成功したため。2017年現在では、すでに複数の企業がリジューナの活用について研究を進めています。

リジューナの効果

ミドリムシから作られるのがリジューナということでした。では、リジューナで得られる美容効果とはどのようなものなのでしょうか? 

1.紫外線による肌損傷の軽減

リジューナの効果としては、まず紫外線の防御が期待できます。

リジューナの効果としては、まず紫外線の防御が期待できます。
紫外線は皮膚細胞にダメージを与える物質です。
それに対してリジューナは肌のターンオーバーを効果的に促す働きがあり、紫外線による肌損傷を軽減させ、肌を生き生きとした状態へと導きます。

2.皮膚細胞の増殖

リジューナには、皮膚細胞(皮膚繊維芽細胞)の増殖を手助けする効果があります。

リジューナには、皮膚細胞(皮膚繊維芽細胞)の増殖を手助けする効果があります。
皮膚細胞はコラーゲンやエラスチンなどを生成します。
コラーゲンやエラスチンなどは、お肌のハリに欠かせません。
つまり、紫外線によって負った皮膚細胞のダメージの修復に、リジューナは力を発揮するのです。

3.頭皮の修復

リジューナには頭皮の修復効果がある。

また、リジューナの原料であるミドリムシには、アミノ酸が豊富に含まれています。
アミノ酸は頭皮や頭髪のダメージ修復に欠かせない成分です。
そんなミドリムシから生成されるリジューナもまた、頭皮の修復効果が期待されています。

上記の他にも、リジューナの研究は現在の進められています。
将来、リジューナの新たな美容効果が発見される可能性は十分にあるでしょう。

そんな美容効果のあるミドリムシをたっぷり使い、さらに有胞子乳酸菌・コエンザイムQ10・マキュベリー・葉酸美容成分4種類をたっぷり配合したサプリ・ミドリムシエメラルドをおススメしております。

まとめ

今回は、ミドリムシから抽出された美容成分「リジューナ」の効果についてまとめました。
お肌が老化する原因の「光老化」、それの抑制に効果が期待できるのがリジューナです。

ただし、リジューナだけでお肌を守りきることはできません。
大切なのは紫外線をいかに浴びないかということ、ダメージを解消することです。
ぜひ、日々のお肌ケアの1つとしてリジューナを活用してください。

関連記事

  1. ミドリムシに含まれる成分と効能

    パラミロン含有量NO.1のミドリムシ

    パラミロンの期待できる効能「デトックス効果」や「メタボの改善」…

  2. ミドリムシに含まれる栄養素の1つ「カリウム」

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシでカリウム補充!不足するとどうなるの?

    ミドリムシが栄養豊富なことはみなさんご存知かと思います…

  3. 亜鉛を多く含んだ牡蠣の料理写真
  4. 赤ちゃんのために葉酸を積極的に摂取すべきは妊活中の女性

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシに含まれている成分「葉酸」の効果

    葉酸は、ミドリムシ(みどりむし)に含まれる14種のビタミンの1…

  5. 植物の葉に残ったルテインによって黄色の紅葉が見られる

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシに含まれている成分「ルテイン」の効果

    ルテインはミドリムシ(みどりむし)に含まれる59種の栄養成分の…

  6. ストレス社会と呼ばれる現在、真面目な性格で知られる私たち日本人は、不眠やめまい、動悸など様々な疾患に悩まされてきました。そんな自律神経の乱れにはミドリムシが効く!

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシが自律神経に良い?乱れる原因と対処法

    ストレス社会と呼ばれる現在、真面目な性格で知られる私た…

ミドリムシエメラルドお試しキャンペーン中
  1. ミドリムシの栄養素は全59種類

    ミドリムシ・ユーグレナの効果の全て

    栄養素は全59種類!ミドリムシの3つの効果・効能
  2. DHAの働きで最も有名なのが、この血液をサラサラにするというものかと思います。

    ミドリムシに含まれる成分と効能

    ミドリムシで血液サラサラ!DHAの5つの働き
  3. デトックスで理想の毎日を手に入れる

    ミドリムシのダイエット効果情報集

    ミドリムシで悪いものを排出してスッキリデトックス!
  4. ミドリムシで免疫力UP!?

    ミドリムシ・ユーグレナの効果の全て

    ミドリムシで免疫力UP!病気知らずの強い身体に!
  5. ミドリムシを使った商品を徹底調査!どうして体に良いのか?

    ミドリムシ・ユーグレナ関連商品

    ミドリムシ使用商品を徹底調査!なぜ体に良いの?
PAGE TOP